2020年11月04日

 2020年9月14日~10月30日の期間に、「IoT 国際シンポジウム 2020 ~ICTが促すデジタル変革~」を、オンデマンドで配信しました。

 本シンポジウムでは、国際連携・標準化が進みつつあるスマートシティ分野、多くの企業・団体で必要性が高まっている DX の推進方法について、先進的な研究・取組を推進する国内外の研究機関等から有識者を招き、講演やパネルディスカッションを実施しました。

 基調講演では、「世界と日本のDX」と題して、一橋大学大学院 経営管理研究科国際企業戦略専攻 教授、専攻長の一條和生先生より、講演が行われました。

 「スマートシティ分野におけるデータの利活用の推進(日欧連携)」のテーマでは、各登壇者からのプレゼンテーションに加え、「スマートシティの定義や目的」、「世界の動向を踏まえて日本がとるべきアクション」、「新型コロナウイルス感染症(Covie-19)の流行によるスマートシティの影響」に関して幅広い議論が行われました。

 「DXを成功させるための方法」のテーマでは、各登壇者からのプレゼンテーションに加え、「デジタル技術の発展・普及により迫られる企業変革とは」、「組織がDXを推進するためのポイント」、「企業変革・DXを加速するために政府機関に期待すること」に関して幅広い議論が行われました。


 収録内容は引き続きご覧いただけますので、以下の開催内容に記載された動画URLにアクセスしてください。
(外部サイト「スマートIoT推進フォーラム」のYouTubeチャンネル」に繋がります。)
 

IoT国際シンポジウム2020 ~ICTが促すデジタル変革~ の開催内容

テーマ 登壇者 動画URL
主催者挨拶  徳田 英幸氏
 (スマートIoT推進フォーラム座長/情報通信研究機構 理事長)
tokuda_ichijo.png
基調講演  世界と日本のDX
 一條 和生氏

 (一橋大学大学院 経営管理研究科国際企業戦略専攻 教授、専攻長)
 【講演資料ダウンロード

 

スマートシティ分野におけるデータ利活用の推進(日欧連携)

テーマ 登壇者 動画URL
講演  Christophe Colinet氏
 (EUROCITIES Knowledge Society Forum(KSF) 議長、ETSI ISG CIM 副議長)
 【講演資料ダウンロード
S1-colinet.jpg
 小玉 豪人氏
 (福岡市総務企画局 ICT戦略室ICT戦略課 課長)
 【講演資料ダウンロード
S1-kodama.jpg
 関 治之氏
 (一般社団法人コード・フォー・ジャパン 代表理事)
 【講演資料ダウンロード
S1_seki.jpg
 望月 康則氏
 (日本電気株式会社 NECフェロー)
 【講演資料ダウンロード
S1-mochizuki.jpg
 越塚 登氏
 (東京大学大学院 情報学環 学環長・学際情報学府 学府長)
 【講演資料ダウンロード
S1-koshizuka.jpg
パネルディスカッション

 モデレータ:
 越塚 登氏(東京大学大学院 情報学環 学環長・学際情報学府 学府長)

 パネリスト:
 小玉 豪人氏(福岡市総務企画局 ICT戦略室ICT戦略課 課長)
 関 治之氏(一般社団法人コード・フォー・ジャパン 代表理事)
 望月 康則氏(日本電気株式会社 NECフェロー)

投影資料ダウンロード

S1-panel.jpg

 

DXを成功させるための方法

テーマ 登壇者 動画URL
講演  平野 浩介氏
 (ヤマハ発動機株式会社 フェロー)
S2-hirano.jpg
 丸山 宏氏
 (株式会社Preferred Networks フェロー)
 【講演資料ダウンロード
S2-maruyama.jpg
 Phillip Vincent氏
 (Plug and Play Japan株式会社 代表取締役)
 【講演資料ダウンロード
S2-vincent.jpg
パネルディスカッション

 モデレータ:
 一條 和生氏(一橋大学大学院 経営管理研究科国際企業戦略専攻教授、専攻長)

 パネリスト:
 平野 浩介氏(ヤマハ発動機株式会社 フェロー)
 丸山 宏氏(株式会社Preferred Networks フェロー)
 Phillip Vincent氏(Plug and Play Japan株式会社 代表取締役)

S2-panel.jpg

 

 総務省「IoT機器等の電波利用システムの適正利用のためのICT人材育成」事業の一環で、学生や若手エンジニアを対象にIoT システム開発のスキルアップを目的として「Web×IoT メイカーズ チャレンジ」を例年開催しています。2019年度に全国11地域で実施されたハッカソン体験での最優秀作品を以下のイベント公式サイトにてにてご紹介しています。併せてご覧ください。

各地の最優秀作品をご覧になるにはこちらhttps://webiotmakers.github.io/2019/winners/
(外部サイト「Web×IoT メイカーズ チャレンジ」に繋がります。)